eラーニングツール(Start engineer)
日総工産が培ってきた教育ノウハウを詰め込んだeラーニングツール「スタートエンジニア」。
機械・電気電子・半導体の製造現場で用いられる品質管理などの基礎的分野をはじめとした420レッスン、
120時間分の研修を時間や場所を選ばず受講することが可能です。
お悩み
- 指導する人材が不足している
- 人材育成を行う時間がない
- 外部講師がいない、費用が高い
- 半導体など専門分野の研修ができない
解決できます!
Start engineerで
できること
業務に直結する豊富な技術者向け学習コンテンツ
スタートエンジニアなら、指導する人材の確保をする必要もなく、上司の負担や講師を雇うといった教育コストを削減できます。いつでもどこでも学べるeラーニングなので、「人材育成をする時間がない」という課題を払拭することができます。
また、半導体といった専門分野など様々な分野のものづくり技術者の教育教材をラインナップしています。

基礎知識ゼロからでも理解できるカリキュラム
工学分野について今まで学習をしたことがない方でも理解できることを目指してカリキュラムが作られています。また、現場で業務を開始するために必要な内容だけにしているので、短期間で管理者が求めるレベルに到達することができます。
わかりやすい教材と充実したサポート体制
動画やアニメーション、図やグラフ、実際の例を交えて分かりやすく説明するのはもちろん、知識定着のために、重要ポイントを操作しながら学習させる仕組みや、豊富な理解度テスト、期間をあけないと受講できない復習レポートなども用意しています。
さらに、内容に不明点があれば講師に質問することもできるため、安心して受講いただけます。
日総工産の特徴
創業から50年以上にわたり製造業に特化した人材サービスを展開
1971年の創業以来、製造系人材サービスのパイオニアとして日本のものづくりを人の力で支えてきました。創業時は、製造工程の請負から事業をスタートしているため、工程に必要なスキルを把握することに自信があります。
多岐にわたるお取引先から得た育成ノウハウ
日総グループとして日本全国に1300社以上のお取引先があり、車・半導体・エレクトロニクスといった主要なお取引先だけでなく住宅、食品等といった幅広い製造業界をカバーしています。
あらゆる製造業とお取引があるからこそ、蓄積された独自の育成ノウハウがあります。
全国各地に教育訓練施設を保有
最先端の半導体製造装置を導入している「日総テクニカルセンター熊本」、蓄電池製造に特化した「日総EVテクニカルセンター関西」、廃校となった小学校をリニューアルし広大な面積を誇る「日総テクニカルセンター東日本」など、それぞれ特徴のある教育訓練施設を有しています。
ご利用の流れ
お問い合わせ
お困りごとや疑問点がございましたら、お電話またはメールでお気軽にお問い合わせください。
現状・課題のヒアリング
現状の課題やご要望について詳しくお伺いします。ご依頼内容が決まっている場合は、ご希望のサービスや業務内容などをお聞かせください。
トライアル導入
まずはスタートエンジニアを体感してご感想をお聞かせください。
ご契約開始
ニーズに応じたプランに応じてご利用を開始いただけます。