WORK
WORK
仕事を知る
設計エンジニア
工業製品の機械設計・回路設計を行う業務です。
どんな仕事につくか
- 機械設計、アナログ・デジタル回路設計
※入社後は本人の適性、研修の内容によって、配属先や仕事の領域が決まります。
例えば、
こんなプロジェクトに携わります
- 2D-CADによる設備に係る、部品図製図 、組立図製図 、組立モデル作成
- 3D-CADによる機構設計・配管設計・筐体設計
- 解析ソフトを使用しての強度分析・熱解析・流体シミュレーション
- 部品加工ラインに関する工程設計・設備手配・立ち上げ ・老朽化設備の代替推進の企画・設備手配・立ち上げ
- 新規設備の計画・手配・立ち上げ ・製品品質の向上・改善に関する企画・立案
- 生産性の向上・改善に関する企画・立案 ・治工具類設計
- ECU回路の設計、レイアウト検討、図面作成、設計デザインレビュー、FMEA・FTA作成、電気関連の機能評価
設計エンジニアのインタビューを見る
研究開発エンジニア
次世代製品の為の新しい機能や製品
向上等の研究開発を行う業務です。
どんな職種につくか
- 研究開発、試作、分析・評価・試験
※入社後は本人の適性、研修の内容によって、配属先や仕事の領域が決まります。
例えば、
こんなプロジェクトに携わります
- 化学製品の研究実験サンプルデータ取り・データの検証
- 新たな材料開発に伴う材料の調合、調合材料のデータ分析、検証、レポート作成
- 試作品の製作、安全性試験、信頼性評価
- EV向けバッテリー開発セルの電気的特性評価、静的特性評価
- 半導体製造装置のプロセス評価・実験・解析及び分析評価報告書の作成
研究開発エンジニアのインタビューを見る
生産技術エンジニア
設備の稼働率改善や故障・トラブル対応等安定稼働を行う業務です。
どんな職種につくか
- 保守・保全・メンテナンス、設備の据え付け
※入社後は本人の適性、研修の内容によって、配属先や仕事の領域が決まります。
例えば、
こんなプロジェクトに携わります
- 工場ユーティリティー設備の故障修理、定期メンテナンス、日常点検
- 半導体製造装置のトラブル対応、消耗品の交換、クリーニング、定期点検
- 自動車生産ロボットの故障対応、メンテナンス、定期点検
- 生産設備の据え付け、通電検査、セットアップ
- 電子制御機器や情報通信機器の制御プログラムの修正、保守、メンテナンス
- 工作機械の故障対応、メンテナンス、刃具の交換、NCプログラムの修正
当社では生産技術エンジニア育成研修制度があり
文系でも将来エンジニアとして活躍できる場を提供しております。
文系でも将来エンジニアとして活躍できる場を提供しております。
ITエンジニア
Web開発、サーバネットワークなどのインフラ系のエンジニア業務です。
どんな職種につくか
- ITシステム、ITインフラの企画・開発・設計・運用保守を行う業務です。
※入社後は本人の適性、研修の内容によって、配属先や仕事の領域が決まります。
例えば、
こんなプロジェクトに携わります
- ECサイトの新規サービスプラットフォーム開発
- 飲食店向け外部連携システム開発
- 証券会社のシステム開発・保守開発
未経験でもエンジニアとして活躍できます
当社ではWeb開発、システム開発エンジニア育成研修制度がありテクニカルスキルのみならずITエンジニアに必要なロジカルシンキングやコミュニケーションスキル、自己解決能力養うトレーニングを取り入れ実践で活躍できるエンジニアを育成しております。