- 2019.06.11
- せいぞうくん
せいぞうくん、第38回 横浜開港祭へ!
皆さん、こんにちは!
とうとう梅雨の時期がやってきましたね。
晴れの日はもちろん、曇りの日も雨の日も…お出かけ大好きなせいぞうくん、
日総工産が協賛した「第38回 横浜開港祭」へ行ってきました♪

横浜開港祭は、港に感謝し、横浜開港記念日の6月2日を祝うお祭です。
今年はなんと、横浜開港160周年!!
記念すべき年ですね。

会場に到着して、早速、パンフレットとうちわをもらいました!
第38回横浜開港祭では、SDGsが推進されていることから
このイラストにはSDGsのアイコン、17色が表現されています。ステキですね。
せいぞうくんの背後にある場所が、SDGsのブースになっていました。

「12.つくる責任 つかう責任」のロゴが、
せいぞうくんの無限マークと似ていたので思わずパシャリ☆

パンフレットに日総工産の広告を見つけたせいぞうくん!
載っていると嬉しいですね~♪
横浜開港祭では、様々な催し物が開催されているのですが
その中の一つ、マリンエリアで行われていた
水圧で空を飛ぶ「アクアボード・フライングショー」

横浜港の海上を飛んでいる姿を見て、
僕も乗りたい!と羨ましがるせいぞうくん。
その他にも、ダンス等のステージイベントや
たくさんの美味しそうな飲食ブースが並んでいましたよ~

横浜開港祭親善大使のお姉さんとも一緒にとってもらいました♪
開港記念日の夜には、光と音とアクアジェットで彩る花火、
「ビームスペクタルinハーバー」で盛大にお祝いするのですが、
せいぞうくんはおやすみの時間が近づいていたため…
お家のテレビで楽しみましたとさ♪
とうとう梅雨の時期がやってきましたね。
晴れの日はもちろん、曇りの日も雨の日も…お出かけ大好きなせいぞうくん、
日総工産が協賛した「第38回 横浜開港祭」へ行ってきました♪

横浜開港祭は、港に感謝し、横浜開港記念日の6月2日を祝うお祭です。
今年はなんと、横浜開港160周年!!
記念すべき年ですね。

会場に到着して、早速、パンフレットとうちわをもらいました!
第38回横浜開港祭では、SDGsが推進されていることから
このイラストにはSDGsのアイコン、17色が表現されています。ステキですね。
せいぞうくんの背後にある場所が、SDGsのブースになっていました。

「12.つくる責任 つかう責任」のロゴが、
せいぞうくんの無限マークと似ていたので思わずパシャリ☆

パンフレットに日総工産の広告を見つけたせいぞうくん!
載っていると嬉しいですね~♪
横浜開港祭では、様々な催し物が開催されているのですが
その中の一つ、マリンエリアで行われていた
水圧で空を飛ぶ「アクアボード・フライングショー」

横浜港の海上を飛んでいる姿を見て、
僕も乗りたい!と羨ましがるせいぞうくん。
その他にも、ダンス等のステージイベントや
たくさんの美味しそうな飲食ブースが並んでいましたよ~

横浜開港祭親善大使のお姉さんとも一緒にとってもらいました♪
開港記念日の夜には、光と音とアクアジェットで彩る花火、
「ビームスペクタルinハーバー」で盛大にお祝いするのですが、
せいぞうくんはおやすみの時間が近づいていたため…
お家のテレビで楽しみましたとさ♪